
ベルヴェット・ニュース 犬との生活
じゃーーーん! トラブル発生です。ヘビ男が出没しました。 被害犬は「シロ公さま」、首からお尻まで黄色いヘビが這ってます(笑) さてさて、これは皆さんご推測のとおり、シロくんが ハクのオシッコポーズの下と通過した際に、爆撃を受けた後でございます。 というよりも、近ごろハクがオシッコしながらフラフラ動くので被害者続出 どうやら思春期?(第3恐怖期?)で、一種の『それとな〜く,マーキング』かもしれません。 ということでハク君はイエローカードをもらいましたとさ!
>Suu ピピーσ(`´)/□
Bellvet Animal Hospital
http://www.bellvet.jp/
住所:〒158-0098 東京都世田谷区上用賀3-14-21
TEL:03-3708-1990
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて本日は、久しぶりに手術がなくポッカリ2時間ほどあいたので
犬の車載ケージの材料を求めに狛江のユ○ディに出発
本日のお供は、ここしばらく登場の少ないジャガーが選抜。
チビどもに押され気味なので、じゃがー君はたいそうご機嫌です。
オパくんはあちこち行き慣れているので、さすが上手くこなしています。
さて材料を選んでいる間、オパくん(じゃがー)はカート上で待機、大アクビ(笑)
オパくんのカートから2メートルくらい離れて材料探しをしていたら
「あー・ ・ ・、あー・ ・ ・ イケないんだー」
なんか、となりでどこかのオバサンが大きな変な声出してます。
なにしてんだ〜っと振り返ってみると
「うわっ!」 オパくんが餌食になっています(驚)
え”ーーーと思いましたが、冷静になって何をしているのかしばらく静観・・・・・・・・
(ココからはちょっと話が広がるので、後日ブログしま〜す。)
「オパくん、まったく困るよねー」とブツブツと犬に話しかける変なオッサンですが
なんとか「怪獣オバゴン」の難は無事にのりきり
お次は、購入した木材を加工してもらいます。
オレあの人の次か?
さて、材料加工していただいたらペット用カートでは乗り切らないため
レンタカーを乗り換えて ・ ・ ・
「このレンタカー(台車)車輪が壊れてるね〜スゲー・ガタガタするな」
とオッサンは文句を言いつつもオパくんは涼しい顔で乗車
さすがオパくん、何でもコイですね、暑い中のお買い物、お疲れサンした〜(笑)
<すー。( ̄∇ ̄)v ドヤッ!
Bellvet Animal Hospital
http://www.bellvet.jp/
住所:〒158-0098 東京都世田谷区上用賀3-14-21
TEL:03-3708-1990
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
シロ公さま!4歳のお誕生日でーす。
みんな無事4歳になりました。
さすがに4歳ともなると、記念撮影もおてのもの?
プレゼントの浴衣を着て腰のお花と一緒に、はい・チーズ!
うるとら&べにとら&ナチュールちゃん兄妹も
同じく4歳、早いものですね。
こちらも何とか記念撮影が完了。
さあ、ノリノリの4歳です。楽しんでいきましょう。
<す−。\(^O^)/
Bellvet Animal Hospital
http://www.bellvet.jp/
住所:〒158-0098 東京都世田谷区上用賀3-14-21
TEL:03-3708-1990
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて皆さんお待たせしました。
本日は、ふたりめのボーダーちゃんのご紹介です。
慌ただしくしており、すっかり遅くなってしまいました。
ちょっと美形でしょ(笑)
ふたりめのボーダーは男の子、名前は白い鷹で「鷹白・たかしろ」くんです。
呼び名は「タカ」もしくは「ター坊(ぼう)」でよろしくお願いしまーす。
本当は白鷹にしたかったのですが(どちらでも良いんですが)、
今回シロ公さまの流れから「白」シリーズ(白はオス、紅はメスをイメージ)で、
シロ公さまの正式名称は「白虎」そして「白桜」
それぞれ呼び名でシロ&ハクは使ってしまったので、そんな感じでーす。
へなちょこ系です(汗)
我がチームのネーミングは、通常対照的なものにするので
へなちょこ系かなぁ〜という子には「強そう」な名前、
逆に元気だぞぉ〜という子には「かわいい」風の名前にしております。
ですから、「虎・トラ」の次に「鷹・タカ」ですから、言わずもがなですね〜(笑)。
じゃあ「椿」と「桜」は何なんでしょうか(汗)。
2ヶ月違いとは思えないほどの体格差
皆さんからよく質問を受けるのですが?
今回は何でふたり同時になってしまったかというと、
まず、紅椿さん出産を目論んでいたのですが、何とタイミングが元旦にヒット・・・(汗)
お婿さんも関西方面のワンコさんで、すっかり決めていたのですが、
紅椿の年齢も年齢なので残念ながら断念。
そんなところに紅椿のお里から「仔犬生まれました」と連絡が入り
今回は珍しくチョコレート色が多く出ているので、
チョコと言えば鈴木先生でしょとご連絡いただき
・・・なるほど、このタイミングはご縁かな〜と思って、すぐに北海道へGO!
こちらは「白桜」3ヶ月時
通常はとくに子犬を選ぶことはせず「残りモノには福がある」でなないですが、
イヌと出会うタイミングは「ご縁」という考えなので、あまり選ばないのですが、
今回は十数年ぶりに仔犬を最初に拝見して一番に選ばせていただく事ができました。
わーい\(^O^)/と大喜びで見せていただいて全頭チェーーック!
これもまたご縁ですかね・・・
どの子もすごくしっかりとした骨格、兄妹全部が平均以上、ん〜スゴイですね・・・。
ラインブリードを行っている方はとても少ないので、素晴らしいブリーディングです。
中でも「おーこの子、ものスゴイ骨格ですね」という、ほれぼれするような骨格の子がいて
ドッグショウ時代の名残?骨格フェチわたくしとしては、「あっ〜!」・・・即座に抱っこです(笑)。
白桜の兄妹、抜群の骨格構成、一番左が白桜
歩様と骨格構成をパッと見て読み取れるようになっているのはGOOD!
ドッグショウ時代にジャッジの勉強をしてみないか?なんて言われて
頑張った特訓がこんなところで役立つとは思いませんでした(笑)
・・・こればかりは職業病というか何というか、それが白桜です。
気質的には非常に良く、頭の回転もすばらしくアジリティーのお勉強はもちろんしますが、
ちなみに兄妹犬は全頭レーシーなタイプで、唯一「白桜」だけガテン系
あまりの骨太さに、あまりアジ向きではないかなぁと思いましたが、
でも、あまりにもきれいなワンコ(好みの問題ですね)でつい・・・(笑)
この骨格でどの様に育てるかが楽しそう。
ただし!とても「反応が良い=かなり強いシャイ」(以前動画で配信)でしたが、
それはSメソッドで何とかできると思いとりあえずこの子に仮決定。
じつは、今回の交配はこのあともう一腹(別のお母さん犬が出産)出産があると
お話しをいただき、血統上は二腹とも魅力的な組み合わせで超悩み!
特に二腹目のお父さん犬のことが僕は大好き、
このお父さん犬はチョコボーダーでルイちゃんと言いますが、
たぶんですが相当頭が良く・・・ボーダーですからみんなイイか!
そして身体能力的にも素晴らしく理想的
ただし、取扱が非常に難しい、ワクワクしちゃうボーダーくんです。
二腹目も見てみたいですね・・・となり、しばらく後に再度北海道へGO。
大のなかよし? プロレス、派手です
さて生まれてすぐに実際見てみると、やはり今回もチョコ色が沢山
こんなにいっぱいチョコが生まれるのは初めて!だそうでしたが、
こちらの兄妹も全頭非常に優秀なお子たちで粒ぞろい
中でも個人的に興味のある3頭(オス2,メス1)のおもしろい子が・・・
ではこの3頭の中で発育を見させて頂いて検討しま〜す。
なんと今回も最初に見せていただき、一番で選ばせて頂いちゃいました。
はじめにチョイスした3頭とまったく見分けがつきません。
はじめの3頭のうち1頭の男の子が、からだの使い方が抜群に上手い子が!
でもみんなからいじめられて、性格&意欲的には一番へなちょこでやせっぽち
「ん〜君は、性格的にはかなり難しいけど、身体的にはアジリティーに向いてるかもね!」
・・・と、これもご縁!【「性格」と「意欲」は教え育てるモノ!】が信条ですので
あとはSメソッドで!と連れて帰って来ちゃいました(笑)
ということで、来てしまえば超可愛いので、シロ公さまの子分で「ふたりの「白」」となりました。
みなさま今後ともどうぞよろしくお願い申し上げま〜す。

Bellvet Animal Hospital
http://www.bellvet.jp/
住所:〒158-0098 東京都世田谷区上用賀3-14-21
TEL:03-3708-1990
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
すっかり忙しくしており、アップが遅れています。
本日は遅まきながら、ハクの発育ぶりをご報告です。
ここまではなかなかお利口に発育中、でも・・・
ハクちゃんとりあえず、とてもデカくなりそうです。
さてさて、最後に出てきた映像・・・
ご紹介はまた次回!では!
<すー。(^O^)
Bellvet Animal Hospital
http://www.bellvet.jp/
住所:〒158-0098 東京都世田谷区上用賀3-14-21
TEL:03-3708-1990
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、前回からのつづき・・・
先方を出発して空港内でフライトの預け入れまでの時間が少しあったので
カートに乗せたまま30-40分ほどフラフラしてましたが、ハクちゃんすごく良い子!
ビビリー(恐くて)固まっているのかと思いきや ・ ・ ・
生後2ヶ月半ですが、外をクンクンしたりゆったり伏せてこちらをじっと観察しながら
空港内の人々を観察したりとハクちゃんは落ち着いたものです。
こちらのブリーダーさんはパピートレーニングが非常に優秀ですし、血統的にもよいので、
落ち着いているのは当然なのですが、さすがにこれ落ち着きすぎですね。
じつはこの日、先方に到着した段階から『S-メソッド』を開始していますので効果が倍増中。
・・・当院で飼い主トレーニングを受講された方はこの意味が分かりますね(笑)
初めての飛行機で不安だろうなと思い、Tシャツを脱いでクレートの中へ
『なんだ?このクチャいのは〜?』と言っていたかどうかは不明ですが、
とりあえずクンクンしてからまた落ち着いて待っていました。
そんな感じで飛行機の預け入れから、到着後の受け取りまでまったく問題なく
鳴くこともなく、おトイレも我慢して大変お利口さんでした。
さてハクちゃん、わが家への到着はすっかり夜。
こんな感じで、サークルがセットされサークル内へ放流〜。
さっそくサークル内のシーツでトイレ成功、
シーツトレーニングはしていなかったと思われますので、広めに敷いて排泄したら誉める!
今回の導入はこの方法を使用です。
おつぎはお食事もしっかりいただき(ふやかしたZ/Dウルトラです)
オモチャをブンブン丸でご機嫌の様子、良かったです。
仔犬ちゃんが来たら、最初の1週間は必ずサークルの横に布団を敷いて寝てあげます。
これは、寝姿を見せて落ち着かせてあげるのと、排泄対策。
この方法のポイントは、夜間寝ているときには、排泄対応以外一切相手はしません。
でもこれをすると、仔犬は新しい環境に慣れやすく、
さらに仔犬からの信頼を獲得しやすくなります。
とてもトイレの理解が非常に良い感じがしたので、
翌日はみんなのトイレに連れて行きしばらく待つこと2分くらい
お利口さんにおトイレが出来ました〜パチパチパチ!!!!
では次から、音声コマンド化も同時に開始です。
わが家のトイレ音声コマンドは「ワンツー、ワンツー」とテンポ良く、
トイレの視覚コマンド(視符)は「人差し指で小さくクルクル」です。
音声と視覚コマンドは、どちらを認識しやすいかは個体差なので同時に行います
わが家でのおトイレ導入はいつもこんな感じでーす。
つづく ☆☆☆
<すー。(^_-)-☆
Bellvet Animal Hospital
http://www.bellvet.jp/
住所:〒158-0098 東京都世田谷区上用賀3-14-21
TEL:03-3708-1990
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
世田谷で人気のベルヴェット動物病院の治療風景や新しいサービスをはじめお役立ち情報をご提供します
当院のブログでは、新しいサービスのご案内や院内の様子、ハンドリング関連のイベントの模様などをご紹介しております。
ベルヴェット動物病院のご利用をご検討の方にも、当院のことがよく分かる内容となっておりますので、ぜひブログをご覧ください。治療の様子や症例とその対応法などもご確認いただけますので、ワンちゃんや猫ちゃんの不調でお悩みの方もご参照いただき、気になることがあればお早めにご相談ください。
当院は世田谷で土曜日・日曜日も19時まで診療を行っており、お忙しい飼い主様も大切なペットの定期健診や予防接種をしっかり受けることができますので、初めての方もお気軽にご予約ください。