
ベルヴェット・ニュース
本日の登場はトイプードルのラッキーちゃん
ラッキーちゃんは、昨年より膝からくる腰と皮フのトラブルのため通院してくれています。
さてさてラッキーちゃん、最近の天候不順で昨日より体調が良くありませんでした
そんな状態で今朝は、みずからバッグに入りベルヴェット行きを猛アピール!
「早くつれてってちょうだい!」・・・だそうです(笑)。
昨年から整体治療を受けているので、
調子が悪い時には触ってもらうと楽になる事が分かっているのでしょうね。
うーーーん、ラッキーちゃんスイゴイっす(笑)
さて、予定通り病院に連れてきてもらって整体治療!
確かに左腰に痛みが・・・、大至急治療させて頂きますね
気持ちよさそうに、おとなしく施術を受けてましたとぞ!
メデタシ、めでたし!(笑)
すー。\(^O^)/
Bellvet Animal Hospital
http://www.bellvet.jp/
住所:〒158-0098 東京都世田谷区上用賀3-14-21
TEL:03-3708-1990
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
昨年夏、ご友人のご紹介と言うことで
犬語ゼミ「Suzukiーメソッド」を受講された、ボーダーコリーのレイアちゃんが
ディスクドッグ(フリスビードッグ)の全国大会フリースタイルで銅メダルに輝きました!
飼い主さんの許可を頂いたので、御礼メールをご紹介させていただきます。
〜〜以下、メール文〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ゴールデンウィークにK9ディスクジャパンという団体の全国大会にノミネートされ参加してきました。
ディスタンスの女性部門で6位。
フリースタイル部門で3位となりました。
競技直前はまだコントロールしきれないのですが、それ以外は私の横を歩き、とても落ち着いて過ごす事が出来ました。
結果ももちろん嬉しいのですが、前のレイアからは想像も出来ないほどの落ち着きで過ごせた事がとても嬉しかったです。
////////////////////////////////
会場でストレスなく落ち着いて過ごせたことで、レイアも私も競技に集中出来たのだと思います。
1・2位の方達は、世界大会へも行ってるベテランで、プレイヤースキルで私が全然かないません。
もう、3位は現時点で最高の順位です。
もう 日常には何の不安も無くなりましたので、
あとは 競技前と競技中も もっとお互い寄り添って、楽しく出来る様になるのが最終目標です。
////////////////////////////////
クラブの皆さんに去年の夏から、レイアの顔が変わった!と言われてます。
パフォーマンスも花が咲いた!と。
本来のレイアが出てきたからなのでしょうね🎶。
////////////////////////////////
メソッドを教えてくださった先生のおかげです。
ありがとうございました。
〜〜メール文は、ここまで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
はじめてレイアちゃんが来院したときは、落ち着かず待合室でまったく止まることなく、
窓に行っては吠えたり、奥から犬の鳴き声が聞こえると興奮して吠えたり
とにかくレイア自身が自信がなく、たえず興奮している子でした。
飼い主さんのお話では、練習では良くできるが競技中は集中できず落ち着かない。
普段の生活では、車が走っていると吠えついたり、
トレーニング初日も病院に到着するまでの間(茨城からいらっしゃって頂きました)、
車で移動中もずっと吠えつづけていたとのことでした。
レイアを落ち着かせるために、3名の訓練士・トレーナーに指導を受けたそう
訓練士さんのタイプは、強制や陽性強化など各種いらっしゃったそうです。
効果はそれぞれそれなりに効果があったようです、レイアちゃんを拝見する限りでは
オビディエンス(服従)訓練は非常によく条件学習されていました。
飼い主さんは、ベルヴェットに来院された時には質問の山でした。
今までの指導者達は、その飼い主の質問には充分に答えられなかったようです。
いろんなタイプの訓練を受けたけど納得行くものがなかったのでしょう。
日本では良くあるケースだと思います。
たぶん今の日本のトレーニング形態に、かなりの方達が疑問をお持ちなのかもしれません?
さて、レイアちゃんと飼い主のチーム・レイアですが、
初回のトレーニングですぐにハッキリとした効果が現れたようで
帰りの車では、すでに吠えずにお家まで帰れたようです。
チーム・レイアは、飼い主さんがとても勉強熱心で努力家
数回のトレーニングで基本事項をマスターされました。
それから数ヶ月、進行状況のメールを数回いただき
今回の素晴らしい結果につながりました。
自信を身につけた犬たちは、なんとも美しく素晴らしい表情をしてくれます。
これはなにも競技犬だけではありません。
家庭犬、競技犬、作業犬などなど
人によっては、それぞれ犬は違うという方もいますが
僕の考えでは、まったく関係ありません。
全ての犬は同一線上にいます。そして、それぞれが到達点が違うだけ!
これからも、そんな犬たちが増えるよう
僕がお手伝いできることは可能な限り
微力ながらお手伝いしていきたいと思います。
Suu \(^O^)/
Bellvet Animal Hospital
http://www.bellvet.jp/
住所:〒158-0098 東京都世田谷区上用賀3-14-21
TEL:03-3708-1990
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
せっかくのお休みは曇天&雨天のため
今週末に行われる小学館のトークショーイベントのために
下見を兼ねて「ららぽーと豊洲」に行ってみました。
今日は、久しぶりに奥様の体調も良いので一緒に参加。
初『ららぽーと豊洲』ですが、場所はとても良いところ
駐車場からのアクセスも良く、イヌ連れで立ち寄れるカフェもあり
昼食はそちらで、パスタと最近流行のゴージャス・バーガー
シロ公さまは「和牛ステーキ・トマトソース風」?を召し上がられ
トマトソースは今一つお気に召されなかったようです(笑)
広場のステージ近くにで
イベント内で行うかもしれないトリックを現場でチェックして
シロ公さま & ツバキともに、なかなかの出来栄えで終了
さぁ〜上手くできますかどうか・・・(汗)
Suu>\(^O^)/
Bellvet Animal Hospital
http://www.bellvet.jp/
住所:〒158-0098 東京都世田谷区上用賀3-14-21
TEL:03-3708-1990
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
先日、千葉・九十九里海岸にいつもの練習に行った帰りの出来事・・・
お水などの補給のため、いつものコンビニに到着すると
なーんと、スクーターにつながれたボーダーコリーがニコニコしてます。
『オオー、浜のボーダーはスクーターに伴走するほど足が速いんだなぁ?』
なーんてアホなことを考えていたら、飼い主さんが帰ってきました。
ฅ(⊙Д⊙”)なーんと!
波乗りボーダーならぬ、バイク乗りボーダー?
・・・(-_-)/’チーン♪ 読みが甘かった〜(汗)
飼い主さんにインタビューしたところ、この位置が定位置!
ボーダーくんは大そうご機嫌に、風を切って走り去っていきました(笑)
うちもHAKU&TAKAにスクーター買ってあげようかなぁ〜?(爆)
Suu\(^O^)/
Bellvet Animal Hospital
http://www.bellvet.jp/
住所:〒158-0098 東京都世田谷区上用賀3-14-21
TEL:03-3708-1990
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
スタンダードプードルの「オリヴィエくん」で〜す。
オリヴィエ君は実は「てんかん」という病気を患っていました。
かなりヒドかったのですが、食事療法 & 首の整体 & 行動療法などで
今はすっかり発作も発生せず、この通り元気ハツラツ。
なんと抗てんかん薬などのお薬もいらなくなりました!
自信もついて体重もアップ!
診察台が大好きで、いつも自分からよじ登ってくれます。
今日もご機嫌の笑顔でご満悦です!
Bellvet Animal Hospital
http://www.bellvet.jp/
住所:〒158-0098 東京都世田谷区上用賀3-14-21
TEL:03-3708-1990
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
本日ご紹介は、北海道の柴犬・蓮太郎くん!
蓮太郎くんはスポーツドッグ!アジリティーの選手です。
以前ボクの整体治療とスポーツドッグ用のカウンセリングを受診されて
トレーニングメニューをご指導させていただきました。
冬の北海道は、屋外トレーニングが困難なので
なーーーんと、トレッドミルの登場です!
無理矢理やらせるわけではなく、とても上手にトレッドミルができています。
何とも素晴らしい出来栄えにビックリです。
ハンドラー達の熱い思いが伝わってきますね(笑)
いやぁ〜、北海道は熱いですね!
イエーイ! Suu
Bellvet Animal Hospital
http://www.bellvet.jp/
住所:〒158-0098 東京都世田谷区上用賀3-14-21
TEL:03-3708-1990
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
世田谷で人気のベルヴェット動物病院の治療風景や新しいサービスをはじめお役立ち情報をご提供します
当院のブログでは、新しいサービスのご案内や院内の様子、ハンドリング関連のイベントの模様などをご紹介しております。
ベルヴェット動物病院のご利用をご検討の方にも、当院のことがよく分かる内容となっておりますので、ぜひブログをご覧ください。治療の様子や症例とその対応法などもご確認いただけますので、ワンちゃんや猫ちゃんの不調でお悩みの方もご参照いただき、気になることがあればお早めにご相談ください。
当院は世田谷で土曜日・日曜日も19時まで診療を行っており、お忙しい飼い主様も大切なペットの定期健診や予防接種をしっかり受けることができますので、初めての方もお気軽にご予約ください。