
ベルヴェット・ニュース
紅椿さん気持ちよくて目がトロ〜ん(笑)
さてさて、今年になりワンコさんの整体治療を本格的に開始です。
筋肉・腱の調整はもとより当治療院の場合にはさらに脊椎矯正をメインに行いっています。
また、一度治療を体験された方は、その後のワンコさん達の調子が良くなって
トリミング時に会わせてのご依頼もおおくなっていますね。
じゃがー達、アジリティードッグたちのコンディション調整のために開始した
整体治療やマッサージ治療ですが、そこからどんどん派生して現在に。
実際に整体治療などを行ってみると、どうやらスポーツ・ドッグよりも
一般犬で必要性や有効性が高いようです。
確かに一般のご家庭ではフローリングやカーペット、畳での生活が多く、
さらにお部屋の中で走り回ることが多いので、トイプードルやパピヨン、シュナウザーなど
活動性の高い犬種たちには、実は「トラブル持ち」なんてケースが多いですね。
診断は稟告から始まり、歩様検査、触診が中心になりますが、
この触診(特に指先で行う指診)が重要!
かなり微細な変化をとらえることが可能です。
レントゲン検査などで見つからない症状にはうってつけです。
もちろん施術時には、ハンドリングメソッドが効果的に効いて
みんな、ゆったり落ち着いて受けてくれています。
かなり気持ち良いらしく、鼻をペロペロするコが多いですね。
治療効果もかなり速効、処置直後に急にお腹の動きが良くなって
診察室出てからすぐに「おトイレおトイレ〜!」
なんてワンコさんも多いですね(笑)
一見何でもなさそうなワンコさん達にも、実は肩こりや腰痛などが存在します。
ワンコさん達が「何となくヘン?」こんな時にはいつでもご相談ください。
最近年をとって動きが鈍くなって・・・こんな時は注意です。
どんな効果が出ているのか、機会を見て症例報告しま〜す。
(すー。(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
秋雨前線やっかいですね。
さすがにこの雨つづきで履いていく靴が乾きません。
長靴にせねばなりませんかねぇ〜?
今月のスケジュール
定休日:毎週火曜日
臨時休診日:17(月・終日)
院長不在日:16(日)、22(土)、23(日)
(すー。.:雨・・・ ::::( -_-)Y::::
本日ご紹介は、ゴールデンレトリーバーちゃん。
慢性の皮膚炎で継続的に痒みが発生、数年間、膿皮症と言うことで加療していたそうです。
症状が出ると抗生剤のくり返し、飼い主さんがこれは何かおかしいと言うことで、
すこし距離のあるご住所からなのですが、アレルギー検査会社のホームページに
当院が出ていたとのことでセカンドオピニオンでご来院。
さて拝見、全身ボロボロ、外耳炎ももひどく痒そうでかなりひどいです。
これで何年も過ごしていたと思うと辛かっただろうに、可哀相です。
各種検査を実施、皮膚ストリップ検査や一般血液検査を実施してみると、
確かに検査所見は膿皮症ですが、あくまでも膿皮症という症状があるものの
血液検査からかなりの確率でアレルギー反応が疑われます。
と言うことは、慢性の膿皮症を引き起こしている黒幕は何らかのアレルギー症です。
ついで検査会社にアレルギー検査を依頼、後は結果を待っていただきます。
とはいえ治療は開始しなければなりません。
内服薬の投薬にてアレルギー治療と膿皮症の対処療法、そして薬浴シャンプーの実施を処方。
これで何らかのアレルギーが判明してくれれば、それらをコントロールすればOK
慢性的な膿皮症に悩まされることはなくなるでしょう。
飼い主さんにはこれらを詳しくご説明させていただき、本日は終了。
飼い主さんもご自分で考えられていたことがスッキリされたらしく喜ばれてました。
この手の症例はとても多いですね、膿皮症の原因は様々
もちろん原因がアレルギーでなく他の要因の場合もありますから複雑ですね。
ゴールデンちゃんの経過はまた報告しましょうね。
(すー。.:(。-`ω´-)ンー
わーい、アジリティーの世界大会「FCI World Championship 2016」がいよいよ開催
今年もどんなドラマが繰り広げられますか、楽しみです!
昨夜からライブが始まりましたが、スタートはラージ・クラスの
団体戦ジャンピングからで日本は43チーム中14位でなかなかの好位置。
今日のラージ団体戦アジリティーが楽しみです!
ちょっと睡眠不足が心配ですなぁ(笑)
ちなみに開催国はスペインですが、今年のライブストリーミングは好調ですね。
ほとんど途切れませんので、いや分かりませんね上位になると例年通りパンクするかも(笑)
では!みんなガンバレ〜ニッポン・チャチャチャ!!!
(すー。.: ∩`・◇・)ハイッ!!
さて2016年秋からのアジリティー競技会のシーズン開始です。
季節的にもいつも北海道に終わって、北海道からスタートです。
(動画は一番下でーす↓↓↓↓↓)
詳しくはベルヴェット・ニュースへどうぞ!http://37081990.blog129.fc2.com
前回7月の北海道は天候が悪くて偏頭痛に襲われ散々でしたが、
今回はなんとか天候も持ち頭痛もすこーし出ただけで無事すごせました。
さて、まず初日は始発飛行機で当日入り、しろ公さまがなんとか2度に上がったので
開始時間が遅くなり、比較的余裕を持って会場入りです。
天気予報は雨でしたが、当日朝には雨が止みお日様が出る良い天気に!
さて本題の競技会内容ですが、2日間の結果は・・・
しろ公さま:4走0完走、失格2走、1ミス2走(5席6席)
完走はなく、ポイントはゼロ
らいおん:4走3完走、1ミス1走(2席2席2席1席)
タイムは遅いが、みんながミスしてくれてラッキー
まだまだ自信がついていません。
つばき:4走0完走、失格2走、ミス沢山2走(成績なし)
あー紅椿さんのスイッチが見つかりません。
もうチョットでつかめる感じなんだけどなぁ〜(汗)。
んー。それぞれに課題が満載の内容でしたが、
次の課題がハッキリしたとてもよい競技会でした。
では、課題満載の動画をどうぞ、今回はつぶやき入り!
※「ばーちゃん」というのは、うちの奥さんのことです。
そー言えば、競技会の翌日にアジQ(Y先生主催のアジリティー勉強会&走行会)が
Y先生のフィールドで行われたそうでしたが、
事前に情報を得られず残念!知ってたら絶対出たのになぁ〜。
次に期待しましょう!
(すー。.:(。-`ω´-)ンー
さてこのところ雨続き、せっかくの練習日もかなりの大雨にて練習お休み。
LAフィールドさんには、残念ですが・・・とお伝えして久しぶりのOFF
(まあそれで食べ歩きになったわけですが)
・・・というわけで皆様ふてくされております。
それでもガテン系のチョコ・プーさん達は家の中を走り回り
インテリ系のアプリ・プーさん達は、
「な〜んだ、お出かけしないのかァ〜」とばかりに
見晴らし台の階段にて「ドヨ〜ン』とよどんでおりまする。
秋のシーズンが始まるのに、雨ばかりで困ったさんですなぁ〜。
このシーズンはしろ公さまは気合いを入れないとイケナイのに、イライラ・・・。
とりあえず、日々のお散歩でチューニングに励みましょー。
(すー。.:( ̄‐ ̄)んー
世田谷で人気のベルヴェット動物病院の治療風景や新しいサービスをはじめお役立ち情報をご提供します
当院のブログでは、新しいサービスのご案内や院内の様子、ハンドリング関連のイベントの模様などをご紹介しております。
ベルヴェット動物病院のご利用をご検討の方にも、当院のことがよく分かる内容となっておりますので、ぜひブログをご覧ください。治療の様子や症例とその対応法などもご確認いただけますので、ワンちゃんや猫ちゃんの不調でお悩みの方もご参照いただき、気になることがあればお早めにご相談ください。
当院は世田谷で土曜日・日曜日も19時まで診療を行っており、お忙しい飼い主様も大切なペットの定期健診や予防接種をしっかり受けることができますので、初めての方もお気軽にご予約ください。